会場には、色とりどりの折り紙の作品が飾られ、華やいでいた。 作品はどれも、正方形の和紙を折ってパーツをつくり、台紙の上に貼って仕上げる。不必要な折り目をつけると直せないし、見苦しくなるので細心の注意をはらう。最初に先生がお手本を示してくれるので安心だ。 気のおけない熟女ばかりで、和気あいあいと楽しんでいる。作品を見て感動して入会する人が多いとか。一度連絡してほしい。 |
![]() 秋色の柿。とまったトンボが優しさをかもし出す ![]() 配色とデザインが見る人の心をうつ (左から、つつじ、立ち葵、パンジー) ![]() かわいらしさにあふれて心が温まる (2018年12月「クラフト展」展示作品) |
2019-04-19 | |
しらゆり会 代 表:有田(ありた)イツコ 連絡先:Tel. 044‐987‐7342 設 立:2007年 会員数:12名(女性:12名) 入会金:なし 会 費:1800円/1回(内800円は材料費) 活動日:1回/月(場所が取れた場合) 第2木曜日 13時~17時 活動場所:麻生市民交流館やまゆり |
取材・文 中島久幸 |
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-11-5
TEL 044-951-6321