本文へスキップ

区民の視点で情報発信 ASAO Kumin Reporters

あさおふれんずasao friends

豊かな発想で、和気あいあいに楽しもう!

千代ヶ丘 絵手紙


 絵手紙は、ふつう主題を誇張して、用紙からはみ出んばかりに絵を描くことが多いが、展示された作品は、切り絵と組み合わせたり、納豆の容器のフタを額縁に見立てたり、ユニークな発想の作品が目立った。

 普段の活動は絵を描くだけでなく、病気の話、お医者さんの話、お薬の話、旅行の話などワイワイやっている。

 絵手紙の楽しさ、面白さ、手軽さを知って、生活を豊かにしたい方。一度のぞいてみてほしい。


千代ヶ丘 絵手紙
江の島水族館を訪ねて、切り絵で描いた
水槽の魚たち

千代ヶ丘 絵手紙
干支の亥年を十二支と縁起語で表現
各文字の額縁には納豆の容器のフタを使った

千代ヶ丘 絵手紙
干支の亥は切り絵で描いた
  2019-04-19
千代ヶ丘 絵手紙
代 表:石川(いしかわ)郁子(いくこ)
連絡先:Tel.044-955-8032
設 立:2000年
会員数:5名(女性:5名)
入会金:なし
会 費:1200円/月(内200円は室料)
活動日:第2金曜日13時30分~16時
    場所がとれた場合
活動場所:やまゆり

取材・文 中島久幸
[一覧表に戻る]
 

あさお区民記者

〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-11-5

TEL 044-951-6321

copyright©2015 ASAO Kumin Reporters all rights reserved.