「息を吸って~、吐いて~」。胡弓の音楽に合わせて、指導者根本早苗さんの声が響き、気功を取り入れた準備運動がはじまった。生徒が、ゆっくりした呼吸で手足のポーズをとる。リラックスして気持ち良さそう。 「気功太極拳麻花」は、麻生スポーツセンターで開かれる川崎市生涯学習講座「気功太極拳教室」の修了年毎にクラスを分けており、20~80代の200人が会員。日ごろは各クラスで練習するが、麻生スポーツセンターに会員が集結して、盛大な発表交流会を開いたりする。 「気功の呼吸と姿勢は体の血流をよくし、毛細血管まで動かします。基礎体力づくりにもよいですし、太極拳のゆっくりした片足運動は強い足腰を作ります。腰痛、肩こり、骨粗しょう症、膝の痛みの予防とリハビリになると思いますよ」と、根本さんは健康への効果を話す。 麻生スポーツセンターの「太極拳教室」(講師根本早苗)は、年2回(4・10月)開かれるが、途中入会も受け付ける。申し込みは麻生スポーツセンターの窓口か電話で。 |
![]() 170人が集結して演技を披露した 気功太極拳交流会(麻生スポーツセンター) 手と足のポーズは簡単なようでむずかしい |
2019-05-01 | |
気功太極拳麻花 代 表:根本 早苗(ねもと さなえ) 連絡先:Tel.042-745-4232(根本) 設 立:2002年1月 会 員:200名(女性170名、男性30名) 入会金:1000円(「太極拳教室」の受講者は不要) 会 費:2000円/月 活動日:原則月4回(曜日はクラス毎) 10~12時 12~15時 活動場所:麻生スポーツセンター (Tel.044-951-1234) そのほか 募集条件は要連絡 |
取材・文 石﨑純也 |
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-11-5
TEL 044-951-6321