英語であふれた2時間はアッという間に過ぎた。日本在住30年以上の英国人講師スーザン マトキンさんの指導で、英国の文化と歴史を学んでいる。先生の本格的なクィーンズイングリッシュが人気。 教材は適時先生が選ぶ。会員が交代で10行程度読み、講師が副読本を添えて詳しく説明し、各自が自由に質問する。これらが全て英語のため、教養と聴解・読解力が身に付く。講義の中身は濃いが、ゆっくりしたペースで進み、途中でコーヒーブレークがあり、アットホームな雰囲気になる。 また、時にはパーティーを開いて、会員の親睦を深める。料理は持ち寄り、ケータリングのほか講師の手料理のことも。 英国に関する展覧会があると、東京まででかけることもある。見終わると講師から英語で質問されるので、見学にも身が入るとのこと。 入会して20年以上のキャリアの方、1年程度の方、転勤で休会し復帰した方など、会員の出入りはあるが、長く続いた楽しい会だ。英国と英国文化に興味がある方は大歓迎。 |
マトキン先生の情熱あふれる英国文化の講義 たまには海外研修にもでかけます (アイルランドの古城) |
2019-04-16 | |
英国文化研究会 代表者:山田(やまだ)和子(かずこ) 連絡先:Tel.044-987-1838 設 立:1991年10月 会員数:7名(全女性) 会 費:2万5000円(10回) 活動日:毎週木曜10時~12時 活動場所:麻生市民館 他 |
取材・文 中島久幸 |
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-11-5
TEL 044-951-6321