本文へスキップ

区民の視点で情報発信 ASAO Kumin Reporters

取材記事article

踊りの楽しさを皆に伝えたい!

創作ダンスグループ ホネホネロック


 創作ダンスグループの「ホネホネロック」はホネの髄までロックしよう!との意気込みで命名された。

 ロックという言葉からかなりハードなダンスグループを想像するが、メンバーの年齢構成は10 代から60 代までと幅広く、年配者でも参加できるのが特長だ。

 レッスン時間の約半分をインナーマッスルを鍛えるストレッチに費やしている。狙いは柔軟性。豊かに、より自然体で動けるカラダにすること、そしてケガの予防である。副次効果として、メンバーから「骨盤のズレが矯正され足を組まなくなった」「腰痛や冷え症が改善された」「よく眠れるようになり前向きな気持ちになった」などの声があり、整体の効果もあるようだ。

 細見代表は「踊りは人柄がとてもでます。ときには言葉以上のことを表現することができます。踊りをとおして言葉だけでは伝えきれないエネルギーの交流ができればいいと思います」と語る。

創作ダンスグループ ホネホネロック
ホネの髄までロックしよう!

創作ダンスグループ ホネホネロック
ポーズがきまると心地よい
 
  2016-02-15
創作ダンスグループ ホネホネロック
代 表:細見(ほそみ)玲子(れいこ)
連絡先:Tel.090-995-5012
設 立:2010年8月
会 員:11名
会 費:2500円/1回
活動日:原則 日曜 朝
場 所:麻生市民交流館やまゆり
取材・文 植木昌昭
[一覧表に戻る]
 

あさお区民記者

〒215-0021
川崎市麻生区上麻生1-11-5

TEL 044-951-6321

copyright©2015 ASAO Kumin Reporters all rights reserved.