あさお区民記者のホームページへようこそ。
麻生区民による、区民のための情報発信。
麻生区を拠点にさまざまな活動を行っているグループや市民活動団体を取材し、
区民記者が見て・聞いて・感じたままをレポートします。
新着情報 2023-2-1
「やまゆりニュース」第39号
・若い層にもウイングを広げたい
ひさしぶりに開催された「楽芸会」と「やまゆりアートフェスタ」
若い世代が参加したこおとが大いに刺激となった。
この流れを呼び込むために50代60代の世代へアピールすること!
・シリーズでお伝えした「麻生の進展」
広域調和型のまちづくりの推進。地下鉄延伸は若い層を呼び込めるか?
・川崎市は特別自治市を目指す
市の県への格上げを骨子とした制度推進について解説
・川崎市アートセンター
新任の館長はもっと「知ってもらい、来てもらい、楽しんでもらい、使ってもらいたい!」
・ニードカフェ
第二土曜日を開催日とする認知症のさまざまな情報交換の場。コロナ下での活動を紹介
・区民講師公開講座
一ヵ月前から入場整理券を発行する。
新着情報 2022-12-1
あさおふれんず2巻34号
・ウイズコロナ、3年ぶり、やまゆり人気のイベントが再開。
楽芸会。20の団体による音楽、ダンス、演劇など。美術工芸の「アートフェスタやまゆり」
新年は「新春やまゆり寄席」、「目指せアクティブシニア」講座も始まる。
・柿生の里クラブ
柿生駅近くのもりの緑地保全活動の紹介。
・ままカフェしんゆり
町のみんなで子の成長を見守る。ラジオ体操、親子料理教室などで人がつながる。
・健幸アップ体操
健やかな暮らしに健康な体作りが欠かせない。楽しく運動続けるための仲間と指導者の紹介
・子育てサークルてくのぼう
未就園児の母親の子育てサークル。30年続くサークルを紹介。
・虹ケ丘2丁目団地街おこしプロジェクト
高齢者が増えた団地の住民同士のつながりをめざす「団地カフェ」
お知らせ
新着情報
- 2023年2月1日
- 「やまゆりニュース」第39号 発行
- 2022年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第34号 2022年12月号 発行
- 2022年10月1日
- 「やまゆりニュース」第38号 発行
- 2022年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第33号 2022年8月号 発行
- 2022年6月1日
- 「やまゆりニュース」第37号 発行
- 2022年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第32号 2022年4月号 発行
- 2022年2月1日
- 「やまゆりニュース」第36号 発行
- 2021年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第31号 2021年12月号 発行
- 2021年10月1日
- 「やまゆりニュース」第35号 発行
- 2021年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第30号 2021年8月号 発行
- 2021年6月1日
- 「やまゆりニュース」第34号 発行
- 2021年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第29号 2021年4月号 発行
- 2021年2月1日
- 「やまゆりニュース」第33号 発行
- 2020年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第28号 2020年12月号 発行
- 2020年10月1日
- 「やまゆりニュース」第32号 発行
- 2020年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第27号 2020年8月号 発行
- 2020年6月1日
- 「やまゆりニュース」第31号 発行
- 2020年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第26号 2020年4月号 発行
- 2020年2月1日
- 「やまゆりニュース」第30号 発行
- 2019年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第25号 2019年12月号 発行
- 2019年10月1日
- 「やまゆりニュース」第29号 発行
- 2019年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第24号 2019年8月号 発行
- 2019年6月1日
- 「やまゆりニュース」第28号 発行
- 2019年4月1日
- 「あさおナビ2019」 発行
- 2019年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第23号 2019年4月号 発行
- 2019年2月1日
- 「やまゆりニュース」第27号 発行
- 2018年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第22号 2018年12月号 発行
- 2018年10月1日
- 「やまゆりニュース」第26号 発行
- 2018年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第21号 2018年8月号 発行
- 2018年6月1日
- 「やまゆりニュース」第25号 発行
- 2018年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第20号 2018年4月号 発行
- 2018年2月1日
- 「やまゆりニュース」第24号 発行
- 2017年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第19号 2017年12月号 発行
- 2017年10月1日
- 「やまゆりニュース」第23号 発行
- 2017年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第18号 2017年8月号 発行
- 2017年6月1日
- 「やまゆりニュース」第22号 発行
- 2017年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第17号 2017年4月号 発行
- 2017年2月1日
- 「やまゆりニュース」第21号 発行
- 2016年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第16号 2016年12月号 発行
- 2016年10月1日
- 「やまゆりニュース」第20号 発行
- 2016年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第15号 2016年 8月号 発行
- 2016年6月1日
- 「やまゆりニュース」第19号 発行
- 2016年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第14号 2016年 4月号 発行
- 2016年2月1日
- 「やまゆりニュース」第18号 発行
- 2016年1月1日
- 「あさおナビ2016」 発行
- 2015年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第13号 2015年12月号 発行
- 2015年10月1日
- 「やまゆりニュース」第17号 発行
- 2015年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第12号 2015年8月号 発行
- 2015年6月1日
- 「やまゆりニュース」第16号 発行
- 2015年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻第11号 2015年4月号 発行
- 2015年2月1日
- 「やまゆりニュース」第15号 発行
- 2014年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻10号 2014年12月号発行
- 2014年10月1日
- 「やまゆりニュース」第14号 発行
- 2014年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻9号 2014年8月号発行
- 2014年6月1日
- 「やまゆりニュース」第13号 発行
- 2014年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻8号 2014年4月号発行
- 2014年2月1日
- 「やまゆりニュース」第12号 発行
- 2013年12月1日
- 「あさおふれんず」第2巻7号 2013年12月号発行
- 2013年10月1日
- 「やまゆりニュース」第11号 発行
- 2013年8月1日
- 「あさおふれんず」第2巻6号 2013年8月号発行
- 2013年6月1日
- 「やまゆりニュース」第10号 発行
- 2013年4月1日
- 「あさおふれんず」第2巻5号 2013年4月号発行
- 2012年12月10日
- 区制30周年記念冊子「あさおふれんず2012」発行
「取材記事」について
「区民記者が取材した「麻生区を中心に活動をしている団体」の活動状況、募集状況などを紹介。取材記事
「あさおナビ2019」について
「あさおナビ2019」(2019年4月1日3年ぶりに発行)。区民記者が「素晴らしい活動をしている団体にスポットをあてたい」と取材した148団体。最新の活動、団体の紹介や、座談会、麻生区内小学校の寺子屋活動など。
「あさおふれんず」について
「あさお市民活動レポート」が「あさおふれんず」に改名されました。よりわかりやすく、より親しみやすい内容を目指します。(年3回発行)
「やまゆりニュース」について
【麻生市民交流館やまゆり】広報紙「やまゆりニュース」
“やまゆり”の情報のほか、A・S・A・Oを頭文字にした取材記事を区民記者がお伝えしています。(年3回発行)
区民記者活動について
定例の編集会議は 毎月 第2木曜日 15〜17時
【あさお市民交流館やまゆり】にて開催。